SOUPCURRY

スープカレーって何?
スープカレーは、「カレー」ではありません。

スープカレーは、北海道で生まれた新しいグルメ。 野菜やスパイス、鶏肉を長時間かけてじっくり煮込んだダシでつくる「スパイススープ」なのです。 自然の恵みがたっぷり入った、スパイシーな北海道発スローフードを、どうぞめしあがれ。

スープカレーを楽しむための3ヵ条

1
自分に合った辛さを選ぶ

当店のスープカレーは、辛くなればなるほど、旨味が増していく、不思議なカレー。自分に一番合った辛さで食べた時に、「美味しい!!」と感じます。ただし、一回食べただけで自分の辛さを見つけるのはかなり困難。最初に注文した辛さを基準に、微調整をくり返して、自分にぴったりの味を見つけよう!

2
美味しさを引き出す食べ方をする

スープカレーは、どんな食べ方をしてもOK!ですが、食べ方によって味は大きく変化します。同じスープをベースにしていても、具材によってスープの味わいが全く異なっていたりするので、スープそれぞれに、あなたがおいしいと思う食べ方は違うかもしれません。

3
水を飲みすぎないように・・・

スープを味わう場合は、口の中に残る余韻と、その後味を楽しむのがポイント。水を飲んでばかりだと、その後味が台なしに。また、水を飲みはじめると、辛さは余計に強まってしまい、悪循環にもなりかねない。舌が慣れれば、辛さの向こうにある奥深い味わいもわかってくるはずなので、辛さに耐えて味わってみよう。

辛くなるほど旨くなる! スープの辛さは100段階。

辛くなればなるほど旨味が増していく不思議なカレー。自分に一番合った辛さで食べた時に、「美味しい!!」と感じます。最初に注文した辛さを基準に、微調整をくり返して、自分にぴったりの味を見つけてください!

辛さメーター

おいしいスープカレーの食べ方。

PHOTO

ライスをスープに浸す

一口分のライスをスプーンですくってスープにくぐらせて食べる、最もポピュラーな食べ方。

PHOTO

スープとライスを交互に

繊細なスープの旨味や、スパイスのパンチを楽しむなら、この食べ方がオススメ。

PHOTO

スープをライスにかけながら

辛さをライスの甘味で抑えたい時や、ライスと相性の良いとろみのある濃厚スープならスープをかけて食べても美味しい。

PHOTO

具をライスにのせる

肉系の具をライスにのせ、スープを一さじかけてライスと混ぜて食べる。これが意外にも美味しい!

PHOTO

ライスをスープに入れる

スープが5分の1ほどになった時、残りのライスをスープ皿に投入。それまでの食感や味が変化して最後までスープを満喫できる。